lunlunきまぐれぶろぐ

気ままに呟いていきます。

低音界の暴れ馬…!?

こんにちは。またまたお久しぶりです。



先日誕生日だったので、自分への誕生日プレゼントにこんなものを買いました…。



f:id:srnstaSVAS:20200917215130j:plain



EXTRA BASSといえばソニー
またまたソニーです。ソニー信者かよ。



というわけでWH-XB900Nを購入してしまいました。



このヘッドホン、他のソニーのワイヤレスヘッドホンとはなんか独特な個性があったので惹かれて買いました。

元々WH-H910Nを検討していたんですが、
あの子はドライバサイズが25mmしかないのです。
レビューに多く書き込まれていたのが…
「迫力が…」「低音ショボい」

低音が欲しい自分にとっては買ってはいけない機種だと分かり、ハイレゾ非対応ですがこちらを買ったわけです。

WH-1000XM4なんて高過ぎて買えませんよ。うん。



ソニーにした理由としては、Xperiaとの相性が抜群なんですよね。
ハイレゾ対応はしていないのにLDACは付いているんです、この子。
結構変態志向です。(LDAC=ハイレゾとかいうにわか思考の自分にとっては)
あとはHeadphones Connectを試したかったのもあります。



さて、最初に聴いたのは
前のSBH90Cもゴリッゴリに響かせていたヒップホップ系の曲。

結論から言いますと、最初にチョイスしてはいけない曲でした。



低音!ベース!ボンボコズンドコドゥンドゥンドゥンwwwww



脳みそが崩れそうでした。予想外。
こんな低音が出る子だったとは思わなかったです。
100Hz前後の低音域は勿論、40Hzくらいの超低音域レベルまで沈みます。
それをEXTRA BASSの味付けでブーストしている感じ。
低音好きには堪らない機種でしょう。



…さて、次は先日予約購入したはるまきごはんさんの「ふたりの」というアルバムを聴いていきます。

アコースティックな曲が多くて、ストーリー仕立てになっており大好きです。



因みに、Bluetoothの転送方式はLDACの音質優先。



レビューには、この機種はアコースティックが苦手とか書いていましたが、実際聴いてみたところ…






高音結構伸びるぞ!?






ベースギターの低音はとても沈み、アコギの音は角が立たない伸びやかな音に仕上がっています。
全然いい…!
エージング効果もあったのか、結構締まって聴こえます。
意外とアコースティック系列強いかもしれませんね。



また、この機種に付いているノイズキャンセリング(外音遮断)とアンビエントサウンド(外音取込)ですが、
ノイズキャンセリングは少し弱め、アンビエントサウンドは普通に使えます。
シングルマイクというのもあり少し不安でしたが、全然問題ありませんでした。
(上位機種のWH-1000XM4(3)、WH-H910Nはデュアルマイク)
クイックアテンションも付いているのが嬉しい。ていうかこれ目当てでもあります。



結論ですが、



買って良かったです!!!



パソコン以来の大きな買い物でしたが、思い切って買って大正解でした。
ここまで高機能で2万って安いからね…。
上位機種なんて3〜4万以上ですもの…手が届きません。
音質に関してはまだエージングが済んでおらず、少し「ん?」となる音域もありますが、慣れです、慣れ。

このヘッドホンは外で使用していきますので、これから何かあれば追記していくかもしれません。
幾らか時間経ったら価格コムにもレビュー掲載したいと思います。

今のところは全然問題もなく、満足の一言ですね。



さ、これで冬も音楽ライフ楽しめるぞ〜!

New3DSとDSiの音質比較してみた結果

f:id:srnstaSVAS:20200517000145j:plain
こんにちは。
最近忙しく全く休む暇がありません。



そんな私にもやっと息をつける日が来ました…疲れた(ゲッソリ)

そんなわけで、少しこのDSi3DSで遊びたいと思います。



遊ぶといってもただの遊びではありません。



そう…




『音質比較』して遊ぼう。





使用機器
Nintendo New 3DS(KTR-001)
Nintendo DSi(TWL-001)

使用アプリ
ニンテンドー3DSサウンド
ニンテンドーDSiサウンド

使用ヘッドホン
audio-technica ATH-M40x



先に言いますが、この勝負は
New3DSの圧勝です。

流石に新型には敵わないようです。





では本題へ。

さて、準備ですが、これがまた大変。
3DSの方はまだしも、DSiはトラブル続き。

一番問題になったのはコーデック系統の問題。
MP3読み込まないんですよねこの子。しかもm4a読み込むのにaacは読み込まないっていう謎仕様。
何度もリトライしてやっと聴くことが出来ました…。

ありがとうAVC!

https://jp.any-video-converter.com/any-video-converter-free.php



ということで、各音源のコーデック・ビットレートです。
3DS
MP3 320kbps
DSi
AAC 320kbps

コーデックは違いますが、大きな違いはありません。
というわけで試聴していきます。

内蔵スピーカー
3DS
カマボコ傾向に感じました。音声出力もかなり大きくまで出せます。
とてもまろやかなテイストに仕上がってます。

DSi
3DSとは逆に、ストレートに来る感じ。
音が固く感じました。機械的な感じ。

ヘッドホン端子
3DS
流石に今のスマホやプレーヤーには劣ります。しかし、結構いい音出ます。
低音域が少し少なく高音域も程々な、耳に優しいサウンドです。

DSi
内蔵スピーカーにもあった「機械感」がこちらでも現れました。
一昔前くらいのプレーヤーの音な感じです。
正直、AAC 320kbpsの音ではないと感じられました。



これらの理由から、New3DSが圧勝となりました。
まあ作られた年もかなり差がありますし、仕方ないっちゃ仕方ないかもですね。

でもこんなザ・ゲーム機でそこそこな音を出せるのも凄いです。
勿論今のスマートフォン等には敵いませんが。
これからも遊んでいこうかな…。

とうとうやりました、Xiaomiさん。

こんばんは。

これに関しては黙ってられないのでブログに出します。



格安でハイエンドに匹敵するレベルのスマホを出したり、
低価格ながらも抜群の安定感で多くのガジェッターを沸かせたXiaomi。
日本でも多く支持者が出た程です。
その人気は技適の有無の問題さえかき消す程でした(実際は犯罪なんですがね)。

最近はバックエンドで情報流していたとのニュースも聞きました。
まああるあるだよなぁ…と思いその問題は横流しにしていました。

しかしとうとう、やらかしてしまったのです。




問題はXiaomi公式のツイートの動画である。
https://twitter.com/Xiaomi/status/1257656291075317765?s=19



そして下が問題のシーン。

f:id:srnstaSVAS:20200505231411p:plain

f:id:srnstaSVAS:20200505231516p:plain

「太っている人」

「キノコ雲」



察しの良い方は分かりますね?











アウトォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!












はい。
とうとうやらかしました。



元からあまり信じてはいませんでしたが、まさかこんなことをする企業だとは…。



というわけで、この表現に問題がある訳です。



太っている人は「ファットマン」
そしてキノコ雲は「原爆」



これらから共通して言えることは


「長崎原爆」です。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B8%82%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%8A%95%E4%B8%8B




何をコメントしなくても、これはマズイですよね。
日本進出などと発言したXiaomiでしたが、
もう無理ですね、、、。



これに対してどのようなコメントを公式はするのか?
注目ですね。





まあどちらにせよ、
これは日本人にとっては特にショックでしょう。

日本にも私が見る限りでも多くのXiaomiファンが居ます。
実際に使ってたりもします。
更には初音ミクとのコラボもしていたりします。

そんなファンも多い中でもこのプロモーション…。
侮辱にも程があります…。



先程信用していないと発言しましたが、
実は一時期欲しかったりしました。
やっぱり性能が良いんですよ、この企業のは。
カッコいいですし、なんたって価格は安いし。



でもね…



もう選ぶことはないかな…。




残念で仕方ありません。。。




さようならXiaomi。

うちのパソコンちゃん。

またまたお久しぶりです。

f:id:srnstaSVAS:20200501140336j:plain

汚くてごめんね。



ブログ内では全く触れていませんでした。こちらの自作PC
実はXperia5を購入する1ヶ月前に組み立てておりました。

ざっくり紹介をば。
CPU:Intel Core i3-9100
M/B:ASUS Prime H310M-A R2.0
RAM:DDR4-2400 8GB
HDD:500GB
PWR:Scythe 400W
PCケース:Corsair Air740



PCケースがオーバースペック(汗)

このPCケースが、自作PCを作るキッカケになった訳です。
因みに価格は中古で6600円。ハードオフで購入しました。
PCケースファンが付いてなかったので友達から頂きました。
その他も沢山手伝って頂き、何と総額4万ちょっとで組み立てられました。
感謝してもしきれません………。



というわけなので、非常にスペック的には低めです。
これからお小遣い貯めてグラボとか電源とかマザボとか買い替えていこうと思います。



さて、このPC。
色々と持病持ちです。

Windows Updateを進められない。

KB4549951というバージョンから、インストールが出来ない状態に陥ってしまいました。
どこかのファイルが破損しているためなのか何なのか…初心者の私には理解できません…。

まあ、アップデートしなければいいだけの話ですが(それでいいのか)。



その他はバリバリ動きます。
HDDの発熱ヤバいけどね。
普通に使ってれば50度近く行きますよ。
この50度ってのはHDDの動作限界温度。
正直危機感。

まあ仕方ないですね。
だって7200rpmモデルですし。
OS入れてるHDDなので7200でいいんです。

正直SSDに変えたいけど、贅沢言ってられないしなぁ…。

我慢して使います。



因みにPCの上に乗ってるのはPS4Proと外付けHDD。
HDDはなんか凄く熱持ちます。コイツも調べたところ7200rpmでした。
どっちもケース的にあまり放熱できないHDDなので、寿命はあまり長くないかなぁ…。

まあ、とりあえずは頑張ってもらいますよ。

Xperia5がやってきた!!!

こんにちは。お久しぶりです。



とうとう私も…



f:id:srnstaSVAS:20200209144611j:plain



21:9デビュー。

という訳で、Xperia5のご紹介です。
念願の21:9Xperia。本当は1にするつもりでした。
しかしドコモさんよ…在庫ぐらい確保してくれても良かったのに………(´・ω・`)



まあいいんですけどね。



写真の通り、レッドを選びました。
ピンク寄りの赤です。写真通り過ぎて開けたときから興奮しました。

質感ヨシ。
持ち心地ヨシ。
モニタの長さで心配していましたが、意外とすぐに馴染んじゃいました。

5は1のコンパクトタイプ。
1の機能がほぼ全て詰め、さらにスマホ初心者向けに改良したようなスマホです。

初心者向け…と謳っていますが実際触ってみて思いました。



「全然初心者向けじゃねぇ………」



今までXperiaユーザだった人からはとても良い機種に仕上がっているのですが、この機種からXperiaデビューとなると少し厳しいものがあると思います(汗)



さて、レビュー勧めていきましょ。



前面はこんな感じ。



f:id:srnstaSVAS:20200209145242j:plain



今まで前面にもソニーロゴが有ったのですが、今回はナシ。
たまに逆に持ってしまいそう。
でも全体的なデザインは洗練されており、前のXZsよりとても良かったです。
作りの甘さも感じられません。イヤホンジャック消えたからかな。



さて、電源をオン。
ブート画面のXperiaロゴのモーションに感動。
(写真は撮れなかった…)

Googleやドコモの各種設定を完了し、

いざ、本格始動。



…動作ヌルヌル過ぎない?
画面長い。
そして何より画質綺麗すぎるだろ…。

Twitterを開くと圧倒的な情報量…。
情報量多いモニタって憧れてたのです。
感動と興奮で一杯でした。



まあなんたってSnapdragon 855のRAM6GB。
前のXZsはSnapdragon 820のRAM4GB。
サクサクじゃない訳がないよね。

PUBGはHDR/極限フレーム設定でも余裕の動作。
XZsからの乗り換えだと異次元の動きです…。

因みにAntutuベンチはこんな感じ。



f:id:srnstaSVAS:20200209150154p:plain



どうやら5の中でも結構高い部類のようです。


また、Xperia1/5で注目されている指紋認証問題の件ですが、チェックしたところ何の問題も無いようで。
良かったです。



そして肝心要な音質とカメラチェック。
音質から言いますが、



満足。



XZsとは真逆の性格してます。
XZsは音の分離がしっかりしていたのに対し、5は密度が高い。
それに加えて音の解像度も上がった感じがしました。

てかメイン機でATH-M40xを使えた喜びよ。

因みにSBH90Cでの検証ではあまり変わりありませんでした。
まあ内蔵のUSBDACからの出力なのでね。

音量調節が非常に細かくなったのは地味に嬉しいです。



因みに内蔵スピーカーは微妙です。
寧ろ良くない。
音量出るから良いんですけどね。



また、XZ2から追加されたダイナミックバイブレーションも搭載されています。
ギミックは面白いけど実際あまり使い物にはなりません。残念。

でもたまに起動するとサブウーハー触ってる気分になって面白いです。



続いてXperia5の真髄であるカメラ。

最初に言いますが…



素晴らしい…!!!



標準のカメラアプリの安定性も非常に良くなり、補正もいい感じになりました。
素数こそ前のXZsには負けますが、解像度は5の方が圧倒的に高い。
カメラ使うのがさらに楽しくなりました。

また、カメラアシスタントみたいな機能もとても助かる。
「指がカメラに当たってる!」とか「被写体から離れて!」とか分かりやすく説明してくれます。嬉しい。

また、1からの看板アプリであるCinema Proに関しては、とても重宝しています。
動画撮影がとても捗ります。弄っていて楽しいです。
映像の質感も完全に映画クオリティ。ハマりました。
ただ一つだけ難点を言うなら、SDカードの保存に対応して欲しいところ…。
いちいち手動でSDに移動させているため面倒です。
その他は素晴らしいです。



次は画面やバッテリーについて。

試しにYouTubeHDR動画を見てみました。
めっちゃキレイですねHDRって。
黒の沈みから光の暖かみまでとても繊細に表現されており、A級のテレビモニターを見てる感覚になりました。
クリエイターモードという画質の設定があるのですが、これがまたスゴイんです。
細かくは説明できませんが、色がナチュラルかつ鮮やか。
とても綺麗なんです。

そこらで気になるのはバッテリー。
こんだけパフォーマンスも良くて、有機EL
しかもバッテリー容量はたった3000mAh…。



なのに…!



今までみたいな使い方なのに夕方でも50%残っているだと…!?
XZsでは30%は愚か、15%切っていたときもありました。
恐ろしすぎる…Xperia5…。






このブログを書いたのはこの機種を使って1週間。
今のところは重大なトラブルやバグには見舞われておりません。
多分これ当たり機種ですね、この機種を取り扱って下さったドコモさんとソニーさんに感謝感激。

今まで使ってきたスマホの中で最高の使い心地です。
一部の不満も良いところがいい感じにリカバーする機種。
当たり機種であればこのXperia5は歴代Xperiaの中でも神機種になれるのでは無いでしょうか。

今まで最も評価が高いとされたのはZ3とXZ1。
正直その2つ超えてると思うんですよこの機種は。
冗談抜きで良い機種でした。


そして、沢山の濃すぎる思い出と、
2年間の生活を共にし、
Androidの良さを、魅力を沢山見せ付けてくれた、
Xperia XZsとは…

ここでお別れです。

f:id:srnstaSVAS:20200209152345j:plain


さようなら、Xperia XZs。


後は託したぞ、Xperia5!

SBH90C、1ヶ月半使用レビュー

こんにちは。
今回は1ヶ月半ぐらい前に入手した、


Sony SBH90C


というワイヤレス/ワイヤードイヤホンを使い続けて色々と
「メリット」「デメリット」が見えてきたのでレビューしていこうと思います。



まずは「メリット」から。

1つ目は、
充電切れの心配がないということ。

これに関してはAndroid機種のUSB-C対応機器のみに言えることですが、
非常にこれが良いんですよね。
もしも自宅で充電し忘れたというときでも、スマホの充電さえあればそちらから給電出来てしまうのですから。
また、充電しながら音楽を聴ける(さらにハイレゾDACで!)のでそこもポイント高いですね。

ということで2つ目は、
有線でも音楽を楽しめる。

どうしてもワイヤレスというのは音質か落ちるもの。
「デメリット」に記述しますが、このSBH90Cはワイヤレスでのハイレゾ再生には対応していません。
しかし、USB-Cコネクタ(私は魔法のコネクタと呼んでいます)を使用してスマホと有線接続した瞬間、

全く性格が異なる音

で、音楽を楽しめちゃう訳です。
白いイヤホンです。

3つ目は
バッテリー持ちが結構良いということ。

私は普段、aptXでのワイヤレス接続にしていますが、
意外と持っちゃうんですよね。
前回のブログで高総文に行った際も非常にお世話になりました。
あまりスマホに差し込まず、充電をあまりしていない状態だったのですが、結構長時間持っちゃいました。
結局バッテリー切れも起こさず普通に聴けちゃった訳です。

h.earシリーズの某機種は、完全なるカタログスペック詐称などとボロクソ言われている始末ですが、こちらはそんな事も無いようです。

4つ目は、
PC接続が可能ということ。

DAC出力になるため、どんなPCでもハイレゾを楽しめてしまいます。
標準で両端USB-CとUSB-C/USBと、ケーブルが付いているのですが、後者のケーブルは充電だけでなくPC接続も出来ちゃうという。
ヘッドセットにもなってしまうのは大きいですね。



さて、散々誉め散らしたところで、続いては「デメリット」の紹介。

1つ目は、
有線でないとハイレゾが聴けない。

これに関しては仕方ないかなぁと思いたいですが、確かにドライバがハイレゾ対応なのに、
どうしてレシーバー部分だけはaptXが限界なのか…と少し疑問に思っちゃいますね。
でも、USB接続可能という点をあのコンパクトサイズで叶えるのであれば仕方ない感じはありますかね。

2つ目は、
USB接続でよく音にノイズが入る。

これは致命的。
YouTube系列は絶望的にノイズが入ります。
パターン的に端末の処理が追い付いていない時に多発するのですが、
果たして次の機種では改善されるのでしょうか…。
2万という高額機種なので、そういう所はしっかり対策して欲しかった。

3つ目は、
iOS機種(現行iPad Proを除く)にはメリットが殆どない。

このイヤホン、ガッツリAndroid向けです。
aptXだったり、USB-C接続だったり。
iPhoneを使っている方々にはh.earシリーズをオススメします。
さらに言うと、


AirPodsは買うな、買うとしてもAirPods Proを買え。


…はい、それだけです。



色々言ってきましたが、個人的にはまあ満足です。
音質面では非常に1つ1つの楽器が繊細に聴こえますし、今まで使ってきたイヤホンより格が違いました。
まあワイヤレスイヤホンでもかなり上位機種なので当然なんですがね。
値段相応、又はそれ以上かな~と思いました。
ホントありがとうございます。。。

令和最初で最後の高総文。

こんにちは。
金曜日から土曜日の2日間、吹奏楽の活動で高総文へ行きました。
今年はいわゆる「トランペット吹けない病」にとんでもなく悩まされ、コンクールでも大恥をかいてしまったわけで自信が皆無でした。

しかし今回に至っては違う。

高総文は「お祭り」なので楽しむもの。
気は楽でした。
小編成というわけで、他の高校と混ざって合同バンドを組んでおります
(去年は青森でしたが同じく合同でした)。
さらに今回は「選抜バンド」という、
県内の選ばれし者達が集まるバンドにも参加する羽目に。。。

これに関しては嬉しかったですよ、ホント。



ここ最近、トランペットのマウスピースを、今年の4月末まで使用していたものに戻したら



スパーーーーン!!!!!!



と抜けるような音を出すことが出来て絶好調なんです。
高1の時はこんな音出ませんでしたよ、ホント。



どうやら、
今年になって乗り換えた先輩のYAMAHA製マウスピース(ウルトラスーパー吹きづらい)が少し役に経ったようです。
元が14B4(Bach製だと3Cぐらい?)のカスタムマウスピースで、高音が出れば非常に良い音を奏でてくれるとてつもないマウスピースなんですが、
その代償として安定性と吹きやすさが最悪。
私の口には合わなかったんですね。



でも、そのお陰なのか結構息を入れるっていうので鍛えられたんですよ、
めちゃめちゃ感謝です。

今使ってるトランペット本体はYAMAHAのXenoシリーズ。
学校であったのですがまあ非常に良い音ですよ。
高1に使ってたYAMAHAのノーマルなトランペットとは段違いで、音が柔らかいんですよね~。



さて本題です。
早速結果を言うと、


とにかくはっちゃけて、
いかにも張り切った音を出せて、
音色も今までよりは段違いに成長したなーと!


思ってます。
非常に楽しかったです。

合同、選抜バンドで共に吹いて下さった方々、誠にありがとうございました。



高校の修学旅行よりこっちを楽しみにしていたというのもあり、24時間ワクワクが止まりませんでした…。
それが音にも出たようで、今年一の音色を奏でることが出来ました…!



まあ技量で言えばまだまだ底辺レベル💦
これでも5年目なんです、早く成長せねば💦💦



ここからは少し期間が空くため、11月から本腰入れる感じですかね。
勉強もヤバいですしそろそろ本気を出していこうと…思いますよ。








あ、
因みに私からオススメする県内のバンドは
八戸高校です。

音色が一番好きですね、県内でも結構レベル高い音してて大好きです。
技術凄いとこも確かに凄いんですが、音色とか楽しさ観点で私は見てしまうため、
八高の音は特に心に響いてきます。
定期演奏会も去年から行きましたしね………。ヤバいです。

一緒に吹かせて頂けませんかね…(((ボソッ



まあ、私も負けずにトランペットの特訓励んでいこうと思います。
応援よろしくお願いします。